1. >
  2. >
  3. 【インテリア】グレー色のカラー効果とおしゃれに魅せるコツ

【インテリア】グレー色のカラー効果とおしゃれに魅せるコツ

使い方次第で印象が大きく変わる色

グレーは室内インテリアとして多く使用されている色の一つです。
グレーといっても白に近いライトグレーから黒に近いダークグレーまでバリエーションは様々で、使い方によりかなり印象も異なってきます。

色彩学としてはグレーは白と黒同様の無彩色で、色味の違いは明度を上げ下げすることで調節していくことになります。

自然界でもグレーは多くの場所で見かけることができ、くもり空の色や石灰岩の色、また光沢感を出すことでシルバーとして金属類に多く見られるカラーです。

言葉として有罪・無罪がはっきりしないものを「グレーゾーン」と言うことがあるように、黒と白の中間にあるグレーは曖昧でぼんやりとした印象があります。

しかしその曖昧さこそがグレーの良さであり、黒白のコントラストをはっきりさせすぎるのではなく間にグレーを入れることで、全体の印象を柔らかくすることが可能です。

ビジネススーツでもグレーは多く使用される色であり、ブラックスーツほどフォーマルな印象にしたくないときにカジュアルさを出すことができます。

ファッションではメンズ・レディスいずれも多く使用をされており、人を選ばずコーディネートすることができる便利な色です。

洗練された印象にするには差し色選びがポイント

グレーは室内インテリアに使用をすることで、都会的で洗練された印象になります。
ここ最近目立つのが、リノベーション物件などで壁や天井がコンクリートの打ちっぱなしになっている内装です。

グレーは建材やインダストリアルデザインを連想させるので、メインに使用することで機械的で無機質な印象となります。

そのシャープさを前面に出したい場合には、他に使用する色として光沢感のある黒や白を用いるとよいでしょう。

反対にそのままではちょっと雰囲気が固すぎるという場合なら、他に柔らかみのある色をワンポイントの差し色として使用するのがおすすめです。

無彩色であるグレーでは、どの色を使ってもなじませることができます。
最も簡単な方法は、お花や置物を一つ部屋の中心に置くという方法です。

この時、できるだけコントラストがはっきりする鮮やかな色をしているものを用いる方がよく、一輪挿しのバラやプラスチックや金属のパーツといったものを選んでみましょう。

都会的な雰囲気の中に鮮やかな一色を置くことで、赤なら情熱、青なら安らぎ、黄色なら明るさといった、その色の持つ意味をそのまま表現することが可能です。

またグレーは意外にも木目調とも相性が良く、しばしば重厚な木目家具と合わせてコーディネートされます。

近代的なキッチンとしてグレーの石造り調の壁紙を使い、キッチンテーブルやカウンターにダークブラウンの木目家具を置くとより洗練された印象になるでしょう。