1. >
  2. >
  3. 貧血ってどうして起こるの…?貧血の原因について徹底解説!

貧血ってどうして起こるの…?貧血の原因について徹底解説!

女性に多い

女性に多く特に胎児に栄養を取られる妊娠期は、多くの女性が鉄欠乏性貧血になります。
貧血といわれる場合の7割以上が鉄欠乏性貧血といわれています。
血液内の鉄分の量が不足することで貧血状態になりますが、脳が酸欠状態を起こすこともあるので、しっかり改善しておきたい病気です。

血液の成分の一つ、赤血球内には体中に酸素を送る働きを持っているヘモグロビンがあります。
ヘモグロビンを作るためには鉄分が必要です。
鉄分が不足するとヘモグロビンの量が減少するため、全身に酸素を運ぶことがしにくくなり、脳貧血という状態に陥ることもあるのです。

なぜ?鉄欠乏性貧血になる?

いくつかの要因がありますが、鉄分量が不足していることが決定的な原因です。
バランスの悪い食事、偏った食事をしている事、また極端な食事制限によるダイエットなどを行うと、鉄分の絶対量が不足し、鉄欠乏性貧血になります。

妊娠している時には胎児に栄養素をとられることになります。
妊娠時もそうですし、出産、授乳の際にも沢山の鉄分を必要とするため、普段よりも意識して鉄分を補給することが必要です。

また生理だったり、何らかの病気によって出血がある場合、体内から血液と共に大量の鉄分が失われるので、鉄分を作る作業が追い付かず貧血になります。
血液量が少なくても継続的に出血がある場合、貧血となる事もあります。

どんな症状が起こるの?

鉄欠乏性貧血の症状は主に動悸、息切れ、頭痛、めまい、また顔色が悪くなります。
血液内に酸素が少なくなるため、心拍数をあげて血液の流れをよくし酸素を取り込もうとすることでこうした症状が起こります。
頭痛、めまいは脳に十分な血液が流れていないことから起こります。

こうした状態が継続すると、次第に、組織鉄の欠乏が起こり爪が外側に反る、舌に炎症が起こる、口角炎などが起こるなど顕著な症状が現れます。
ひどくなると嚥下障害、つまりものを飲み込む力が弱くなるなどの症状も起こります。
鉄分が豊富な食べ物、ホウレンソウ、レバー、プルーンなどをしっかり摂取し、バランスのいい食事を摂取し、鉄欠乏性貧血を予防しましょう。